糞尿処理のメカニズム 家畜糞尿の堆肥化と乾燥物の違い 表題のタイトルはまだまだ混同されていることが多い項目です。その違いについて触れたいと思います。 堆肥と乾燥物は家畜糞尿を用いて作るところは同じですが,水分が50%程度くらいになれば見た目や物性も区別はつきにくいです。しかし,作る過程で大... 糞尿処理のメカニズム
牧場の紹介 (有)東原ファーム (有)東原ファーム抗生物質フリー・NGM原料製品で良質な肉牛生産を実践1. はじめに 十勝の地理的状況は、西に日高山脈、北に大雪山系、南と東は太平洋に接しており。夏期は比較的暖かく内陸では高温になりますが、冬期の寒さは一段と厳しくなりま... 牧場の紹介
乾乳牛 多回搾乳について <搾乳回数と乳量> 搾乳回数を増やすことによって乳量が増加することが知られています。表1は搾乳回数と乳量の関係を示すいくつかの試験結果をまとめたものですが、こうした多くの試験結果からも搾乳回数を増やすことによって乳量が増えることがわかります... 乾乳牛
飼料給与方法 TMR飼養:栄養管理面の留意点2.TMR調製作業のポイント ・ 現状把握、事前情報をもとに設計改善(修正)作業へと移るわけですが、その牛群が抱えて いる問題点を認識しながら実施することが肝要です。①群分け:群管理の重要性 TMRは、1群1頭とみなして設計されるため、群編成いかんによってTMRの... 飼料給与方法
現場での事例紹介 乳牛の糞洗いについて 1.糞を洗うことの目的 摂取した飼料は2~3日後には糞として牛の体から出てきます。つまり糞の状態は乳検や旬報より速やかに摂取した飼料の結果を表してくれると言えます。また、この糞を洗う作業は酪農の現場で行うので、ボディコンディションスコア等の... 現場での事例紹介
粗飼料分析 粗飼料分析用語について ○水分Moisture飼料中の「水」の含量で飼料の品質や乾物摂取量に影響します。サイレージの場合、品質が安定しているのは60~70%といわれ、80%を超えると酪酸発酵が起きやすく、養分損失や嗜好性の低下につながる恐れがあります。○乾物Dry... 粗飼料分析
ホルスタイン肥育 ホルスタイン去勢肥育給与体系 『スノービーフ』を用いたモネンシンフリーホルスタイン去勢肥育給与体系 (導入期) 導入日の素牛は、乾草と水のみを給与し、ゆっくりと休息させます。1 導入日は良質な乾草と水を給与し、ゆっくりと休息させます。水槽の汚れに注意します。2 飼料給... ホルスタイン肥育
疾病 サシバエについて 1.実 例 ある年の9月下旬に、札幌市近郊の大型酪農場(フリーストール)から、乳牛の行動がおか しいという連絡があり訪問しました(図1左)。 担当の方の説明では、9月中過ぎから次のような状況にあり、サシバエがいたということと、... 疾病