トウモロコシの播種

トウモロコシの播種

2.播種期と注意点

(1)播種期①平均気温が10℃を超えて以降、地温10℃以上を目安とします。②播種適期に入ったらできるだけ早く播種します。北海道では早くて5月上旬、できれば中旬までには終了させます。③適期播種は多収と根張りが良くなるため倒伏の防止に繋がります...
トウモロコシの播種

1.正確な播種作業

(1)播種量の決定 最適栽植本数とは、品種の能力が最も発揮される栽植本数を指します。カタログで示される本数を参考に播種量を決定します。以下の式で栽植本数・株間・播種量を決定します。病害・虫害・播種作業ミスによる欠株の発生が予測されますので、...
トウモロコシの播種

3.排水良好な熟畑を選定

(1)連作は2~3年に留める トウモロコシは連作に強い作物といわれていますが、3~4年の連作で15~20%減収します(図 3-1)。以下の要因により連作障害が発生します。①土壌pHの低下 トウモロコシは酸性土壌に比較的強い作物ですが、極端な...