都府県版 飼料用麦類

都府県版 飼料用麦類

1.飼料用ムギ類の種類と栽培方法

都府県の秋・冬作用の牧草飼料作物で、イタリアンライグラスに次いで利用が多いのが飼料用ムギ類です。一口にムギ類といっても特性は様々ですので、利用目的に合った種類と品種を選ぶ必要があります。 表 1-1に飼料用ムギ類の種類と秋冬作の代表草種であ...
都府県版 飼料用麦類

3.ムギ類の特性と栽培利用

(1)エンバクの特性と栽培利用   エンバクは他のムギ類に比べると、耐寒性はやや劣りますが、土壌pHの適応性が比較的広く作りやすいため飼料用として広く使われており、飼料用ムギの代表格です。 特に晩夏播き年内刈りの作型でのロールベールサイレー...
都府県版 飼料用麦類

2.イタリアンライグラスとの混播栽培

飼料用ムギ類はよくイタリアンライグラスと混播して利用されています。いろいろな組み合わせがありますが、ここでは代表的な混播の組合せを記します。(1)夏播きでの混播栽培 夏播きの極早生のエンバクやオオムギにイタリアンライグラスを混播し、年内はム...