2007-01

乳検

3.北酪検・検定成績表(牛群検定成績表)の見方

北海道酪農検定検査協会検定成績表(牛群検定成績表) <検定日乳量階層> 分娩後49日以下の生産性   乾乳牛、分娩直後の飼養管理が大きく影響します。このステージの乳量が低い場合は乾乳牛、分     娩直後の飼養管理の見直しが必要とされます...
土壌分析

土壌のpH

土壌の酸度の指標です。厳密には3種類のpHの方法が存在しますが,一般的な土壌のpHはpH(H2O)で表示します。通常の作物では5.5~6.5程度で生育が良くことから,5.5~6.5が目安とされます。しかし,日本の土壌は酸性を示すものが多く,...
土壌分析

土壌中の窒素の評価

1.全窒素 土壌中に含まれる窒素化合物の総量(硝酸態窒素を除く)となります。土壌基本的な性質の調査時に分析されることが多いです。   しかし,土壌の肥沃度にはあまり関係が無く,土壌中には1%にも満たない程度しかありません。そのため,植物が使...
細切サイレージ

踏圧方法

細切サイレージにおいて踏圧作業は、サイロ内の空気を追い出して、すばやく乳酸発酵させるための重要な作業であり、開封後の二次発酵にも大きく影響します。近年、ハーベスターの作業能力が上がってきたことで、サイロでの踏圧作業が追いつかない場面も見受け...
糞尿活用の利点・欠点

スラリー曝気処理のメリット

例えば,長期間貯留したスラリーを曝気開始した直後やそのまま汲み上げて散布した場合,どうでしょうか? 硫化水素などの臭気が大きな問題になります。これらは臭いだけでなく植物にも障害がでることがあります。特に硫化水素などは根を傷めてしまうような障...
栄養

乳牛の生理状態

※本文の印刷は右クリックメニューの「印刷」から行えます。
土壌性質

土の色と有機物、鉄

土壌の色といえば黒,褐,黄,赤,灰,青,白などの色を組合せたものが存在します。世界で最良の土壌であるチェルノーゼムや火山灰黒ボク土壌は黒~暗色です。その他にも赤い土壌,黄色に近い土壌,灰色の土壌等があります。同じ土壌ですが何が違うのでしょう...
土壌性質

物理性の良い土壌とは?

物理性の良い土壌と聞いた時、「ふかふかした土壌」やそれなりに「水持ちも水はけも良い土壌」といったことが思い浮かびます。このような土壌にはどのようなことがあるのでしょうか?○ふかふかした土壌  100mlの土壌の重さは70~150gぐらいにな...
和牛肥育

『名人』を用いた黒毛和種肥育給与体系

肥育期間を通じて、『名人』は給与量を把握しておくこと、稲ワラは飽食が基本です。『名人』の給与量を把握しておくと、異常牛の発見が容易になり、より良い管理ができます。(肥育月齢1~3ヶ月まで)1 『名人』の給与     ① 粗飼料で“腹づくり”...
糞尿活用の利点・欠点

堆肥化の目的

家畜糞尿から堆肥を作る目的として,家畜糞尿に含まれる成分を土壌に還元し有効に活用することなどが挙げられます。家畜糞尿や水分を調整するために混合されたオガクズやワラには,植物に必要な肥料成分が含まれており,堆肥化をおこなう事で,それを植物が利...
土壌性質

分析結果の単位から分かること。

土壌分析を行った後,分析結果が手元に返ってきても,数値を見てもなかなか実感がわかないものです。    しかし,分析結果についてくる単位は,よく考えると実に実感がわくようになっている場合があります。実は,土壌分析でよく用いられる「mg/100...
細切サイレージ

サイロ設計のホ゜イント

バンカーサイロ                            スタックサイロ ①サイロの床面は、雨水が溜まらないように周辺の地盤より高くする。また排汁が流れ出るように取     り出し口側を若干低くして傾斜をつける。 ②給餌場や飼料...