技術情報

細切サイレージ

サイロ設計のホ゜イント

バンカーサイロ                            スタックサイロ ①サイロの床面は、雨水が溜まらないように周辺の地盤より高くする。また排汁が流れ出るように取     り出し口側を若干低くして傾斜をつける。 ②給餌場や飼料...
疾病

膝・飛節の疾病について

牛は寝起きの際に折り曲げた前膝を地面につけ、体を前に乗り出すようにして後肢から寝起きをします。繋ぎ飼い牛舎の場合、スタンチョンや繋留ロープ、狭い牛床や濡れた牛床、飼槽などが障害となり動作が制限されてしまうため、不自然な姿勢で寝起きをしがちに...
粗飼料分析

平成20年産道内粗飼料の傾向(速報)

平成20年産道内粗飼料の傾向(速報) 6月~7月にかけて収集した青草の結果をまとめました。青草の結果となりますが,今秋開封されるサイレージ成分の予測などに役立てて頂ければと思います。20年産1番草については分析結果より下記のようなポイントが...
ホルスタイン育成

ホルスタイン哺育、育成給与体系

※本文の印刷は右クリックメニューの「印刷」から行えます。
現場での事例紹介

TMRの加水

A牧場ではTMRの加水をするために、古いバルククラーに水を溜めて、一気にポンプアップしている。
土壌性質

土の色と有機物、鉄

土壌の色といえば黒,褐,黄,赤,灰,青,白などの色を組合せたものが存在します。世界で最良の土壌であるチェルノーゼムや火山灰黒ボク土壌は黒~暗色です。その他にも赤い土壌,黄色に近い土壌,灰色の土壌等があります。同じ土壌ですが何が違うのでしょう...
栄養

食品製造副産物の飼料化

食品工場から排出される食品製造副産物を飼料として利用することは国内飼料利用促進による飼料自給率向上の観点から注目されています。しかし、実際の現場では、①飼料特性や給与量・給与基準がわからない②乳成分が安定しない③価格的メリットがあまりない(...
飼料給与方法

サイレージの取り出し方に気を配りましょう

サイレージを取り出して給与する場合、一般的な方法は、トラクターやホイールローダーのバケットで表面を削り取って給与する方法です。しかし中には、サイレージグラブ(写真1)や、サイレージカッター(写真2)で切り出して使用する場合もあります。写真3...
草地更新

更新時の土壌改良について

1、 カルシウム資材の施用量の決定方法   草地は表面に施肥するために肥料に付随する成分によってカルシウム、マグネシウムが溶脱されるのと雨水に含まれる二酸化炭素によっても表層は酸性化しやすい(図1)。土壌が酸性になるとアルミニウム、鉄などが...
疾病

ケトーシスの原因と対策

1. ケトーシスという病気 エネルギー不足時に多量に体脂肪が分解されるか、酪酸発酵サイレージを多量に採食したために、血液中のケトン体濃度が上がっている病態をいいます。症状は元気喪失・食欲低下・乳量減少、反芻や消化管運動が減少します。特に採食...
現場での事例紹介

重曹入れ

E牧場ではタイヤと半分に切ったタンクを利用して重曹入れにしている。
土壌性質

土の中の微生物

○生物性(ひとつかみの土壌は微生物たちの地球)土壌を評価するときに、土壌分析で行うようなpH、各養分量などの化学性、保水性や通気性などの物理性の他、有機物を分解して植物が吸収できるような成分に変える働きをする微生物などの生物性もあります。畑...